カードレスカード(バーチャルカード)

カードレスカード(バーチャルカード)とは?カード発行会社側、カードを利用する側のメリットとデメリットとは?カードを持つ必要性はあるか?スマホやガラケーなどモバイル端末で利用する意味ではないことに注意。

カードレスカードとバーチャルカードの違い

カードレスカードは別名バーチャルカードとも呼ばれますが、双方とも同じ意味で使われています。カード発行会社や時代背景などによって主流となる呼び名は異なりますが、ここではカードレスカードという名前で統一して書きます。

カードレスカードの種類

カードレスカードには大きく分けて2種類あります

  • カードレスのクレジットカード
  • カードレスのデビットカード

後者はデビットカードをインターネットで利用する際に利用するものです。
(参照:デビットカード
ここでは主に前者のクレジットカードのカードレスカードについて書きます。

カードレスカードとは

クレジットカードそのものの情報(カード番号、有効期限、その他セキュリティコードなど)は発行されますが、プラスチック(プラスチック以外の素材でできたカードもある)でできた物理的なカードは発行されない(あえて作らない)クレジットカードのことです。

モバイル(スマホやガラケーなどの携帯端末)をデビットカードやクレジットカードの代わりとして利用することとではありませんので、注意してください。

カード発行会社側のメリットとデメリット

カードを発行するために掛かる費用を削減できることがメリットです。具体的な費用については公開できませんが、カードの材料となるプラスチックなどの原価だけがコストではありません。

デメリットとしては、すべての人に普及させたくても、普及させることができないことです。コスト削減に繋がることが分かっていたとしても、利用面から全員をカードレスにするわけにはいきません。なぜなら、明らかに大口または頻度の高い取引(カードを提示する通常のショッピング以外で常時利用する可能性があるケース。例えば法人カードや企業間取引、企業と個人の継続的な取引、ローン目的など)が見込めなければ、逆にカード利用頻度が減ってしまう(最悪の場合は睡眠会員を増やしてしまう可能性がある)ためです。
(参照:睡眠会員とスリーピングカード

カードを利用する側(カード会員側)のメリットとデメリット

メリットとしては、カードを紛失するまたは盗難されることで生じる不正利用の可能性が無くなるです。名前やクレジットカード番号などの情報を、インターネットまたは電話などの口頭で伝えるだけで利用できます。

デメリットとしては、クレジットカードを提示することを前提とした利用ができないことです。店頭などの通常のショッピングではカードを提示することが前提ですし、またATMでもカードそのものがないと利用できません。

カードレスカードは必要か?

さまざまなテクノロジの進化と共に、将来的にはカードレス化が進むかもしれませんが、現時点では、一般的なカード利用であれば必要はないと思います。しかしながらクレジットカードを介した大口の取引や頻繁に同じ取引する場合、または社内で法人カードを普及させる際には、経理上のメリットがありますので検討してみても良いと思います。

最新(更新)記事

デビットカード - クレジットカードを持っている場合、デビットカードも持つべきか?デビットカードとクレジットカードとの相違点とは?国際ブランドとしても有名なブランドデビットカードについても。

日本国外とのデータ伝送の注意点 - 日本国内だけでなく国外と双方にデータ伝送する際、日本国内の認識がそのまま世界の国々と同じ認識とは限らない。コンピュータシステムデータ上の基本的な注意点について。

クレジットカードの更新と再発行サービス - 更新と再発行サービスだけでなく、即日発行、緊急再発行などの知識も万一に備えて理解しておきましょう。クレジットカードが再発行されるのは更新のときだけではありません。

クレジットカードシステムの系統 - 業務系、勘定系、基幹系、情報系、対外接続系などコンピュータシステム概要について解説します。クレジット決済だけでなく、クレジットカード業界特有のコンピュータシステム系統について大局を掴むことも必要です。

クレジット債権管理士資格制度 - クレジットカード会社内でおすすめの資格は何ですか?と尋ねると「クレジット債権管理士資格制度」と回答される方多いです。業界へ就職や転職を検討されている方も知っておくと良いかも知れません。

クレカウンセラー(クレジット債権管理士上級資格制度) - クレカウンセラー(クレジット債権管理士上級資格制度)はクレジットカード会社の債権業務においてステイタスが高い資格です。受験できるなら、債権を管理される部署だけでなく、他の部署でも目指した方が良いでしょう。

三者間契約 - クレジットカード会社のどのような部署であっても、業務と金融、サービスを理解するうえで三者間契約の理解が必要です。最低限知っておかなければならない基本知識を習得しておきましょう。

クレジット審査業務能力検定制度 - クレジットカード業界で人気の資格、現在クレジットカード会社へ勤めている方、就職や転職を考えている方にも。クレジット審査業務能力検定制度の存在を知っておいてくださいね。

航空(エアライン)系クレジットカード - 旅行、空旅が多いなら航空(エアライン)系クレジットカードが良いと思いますが、得する条件は同じではありません。基本情報と共に、メリットや選び方の着目点について書きます。

インターナショナルクレジットカードとブランドホルダ - クレジットカード業務の基礎知識、国際ブランドとは?ブランドホルダとは?インターナショナルクレジットカードとは?会社や国外の相違により、クレジット決済が異なる仕組みの面からも必要な知識です。

分類

システムの仕組み

ショッピング、ローン、キャッシングをクレジットカードで利用する際にバックボーンとなるコンピュータシステムと仕組みについて解説。クレジットカード業界の就職、転職する基本知識としても重要です。

会社の業務

クレジットカード業界の専門用語の他、カード会社の業務に関する一般的な金融用語、社内の部門組織、クレジットカード関連の資格等について記載しています。就職、転職する場合の基礎知識としてもご利用ください。

会社のサービス

クレジットカードの発行からショッピング、ローン、キャッシング、保険に至るまで、クレジットカード利用とサービスについて解説。クレジットカード業界へ出向する場合や就職、転職する基本知識としても重要です。

発行会社と組織

クレジットカード発行会社系列と法人組織、団体について記述しています。クレジットカード・金融業界や外資系企業などで働く場合はもとより、就職・転職する場合も業界全体像を掴む上で基本的な知識になります。

種類と機能

クレジットカードの機能、サービス、特典などについて。その他クレジットカードと類似したカードについても解説します。カードの種類は会社ごとに相違がありますが、同じ会社発行でも相違があります。

注目記事

クレジットカードの支払いができないとき

オーソリゼーション(与信照会)と信用照会端末

プロフィール

サイトのアイコン

渋沢

  • 職場:金融、クレジットカード関係
  • 職種:システムエンジニア

ソーシャルボタン

このエントリーをはてなブックマークに追加